PR
本命星は9種類
方位学は『九星気学』とも言われる通り、9つの星に分類されます。生まれ年によって、自分の星(本命星)が決まります。⇒本命星早見表
本命星 | 読み方 |
---|---|
一白水星 | いっぱくすいせい |
二黒土星 | じこくどせい |
三碧木星 | さんぺきもくせい |
四緑木星 | しろくもくせい |
五黄土星 | ごおうどせい |
六白金星 | ろっぱくきんせい |
七赤金星 | しちせききんせい |
八白土星 | はっぱくどせい |
九紫火星 | きゅうしかせい |
五行の関係図
吉方位を知るには、五行を知る必要があります。『五行とは天地に存在する全てのものは「木・火・土・金・水」の5つの要素から成り立っている』という考えです。
五行ではお互いに良い影響を与える『相生(そうじょう)』、お互いに悪い影響を与える『相克(そうこく)』という関係があります。


この五行に、各本命星も割り振られています。
気 | 同じ気の星 |
---|---|
木の気 | 三碧木星、四緑木星 |
火の気 | 九紫火星 |
土の気 | 二黒土星、五黄土星、八白土星 |
金の気 | 六白金星、七赤金星 |
水の気 | 一白水星 |
五行の関係図における相生の関係(隣り合う星)または比和の関係(同じ気が入る星)が相性の良い星となります。
相性の良い九星一覧(吉方位になる九星)
自分にとって相性の良い星が入る方位が吉方位。相性の悪い星が入る方位が凶方位になります。
各本命星 | 相性の良い九星 |
---|---|
一白水星 | 三碧木星、四緑木星、六白金星、七赤金星 (3、4、6、7で覚える) |
二黒土星 | 六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星 (6,7、8、9で覚える) |
三碧木星 | 一白水星、四緑木星、九紫火星 (1、4、9で覚える) |
四緑木星 | 一白水星、三碧木星、九紫火星 (1、3、9で覚える) |
五黄土星 | 二黒土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星 (2、6、7、8、9で覚える) |
六白金星 | 一白水星、二黒土星、七赤金星、八白土星 (1、2、7、8で覚える) |
七赤金星 | 一白水星、二黒土星、六白金星、八白土星 (1、2、6、8で覚える) |
八白土星 | 二黒土星、六白金星、七赤金星、九紫火星 (2、6、7、9で覚える) |
九紫火星 | 二黒土星、三碧木星、四緑木星、八白土星 (2、3、4、8で覚える) |
- 五黄土星は、どの星にとっても、どの方位にはいっても吉方位にはなりません。
- 五黄土星の人が悪いわけではないので勘違いしないように。