方位学=九星気学と言われている通り、方位盤も9種類あります。
まず基本となるのが、定位盤(ていいばん・じょういばん)です。五黄土星が中宮(真ん中)に入ります。

この定位盤が基本となるというは、例えば、一白水星は定位盤で北に入るので、一白水星がどこの方位に入ろうと北の象意の意味を持つ。ということになります。
この定位盤の各方位に入る九星は、よく見れば、合わせて10になるんですよ。>どう意味があるかは不明。ただ気付いた時に、おぉーと思っただけ~(◜ᴗ◝ )
PR
9つの方位盤
それぞれの九星が中宮(真ん中)に入ることで、9種類の方位盤となります。
この9つの方位盤が、毎年(年盤)・毎月(月盤)・毎日(日盤)移動しています。








