実際の行き先は、あちこち方位を観ながら決めると良いです。
目次 非表示
PR
方位の範囲は【あちこち方位】を活用する
自宅(寝ている場所)を起点として、方位を取ります。紙の地図に方位線を引くのは大変ですが、『あちこち方位』を活用すれば、簡単に方位の範囲を知ることができます。
自宅を中央に設定する
あちこち方位へアクセスしたら、自宅(寝ている場所)を地図の中心に持ってきて、【画面中央を自宅に設定】してください。

線の引き方を選ぶ
画面中央にHOMEが設定できたら、方位の線『方位線』にチェックをいれ、『気学12方位』を選択

自宅を中心とした方位線が引かれる
①自宅を中心に設定し、②方位線にチェック、気学12方位を選択すると…↓このように方位線↓が引かれます!なんて便利っ!

【あちこち方位】をお気に入り登録して、いつでもアクセスできるようにしておきましょう(◜ᴗ◝ )
PR
方位を調べ方3ステップ
ステップ1:自分の本命星を調べる
自分の誕生日から本命星を調べましょう!

ステップ2:吉方位・凶方位を調べる
吉方位・凶方位は、年盤・月盤・日盤から調べていく必要がありますが、調べるのが面倒なので、↓自分の本命星の出かける月の吉凶方位を活用してください。
ステップ3:あちこち方位を活用して行き先を決める
あちこち方位を活用して、吉方位(または凶方位)の範囲をチェックして、行き先を決めましょう!
吉方位が無い時は、凶方位に行かないようにするだけでも、方位を活用することになります。
ワタシ的には、吉方位に行くよりも凶方位に行かないことのほうが大事と思ってます。